厳選推奨作家

新山 拓
PRAYER-Mountscape(02308888) SOLD OUT
(紙本彩色 30号)2023年作
TAKU SHINYAMA

精緻な写生をくり返し、千変万化する日本アルプスを卓越した表現力で描き、高い評価を得ている新進気鋭の作家、新山拓。
描く事は祈りであって、自身の描く山は祈りのかたちであると語る画伯。
本作「PRAYER-Mountscape」は、天空にそびえ立つ峻峰が初冬の冷気をまとった神々しい光景である。何万年もの昔から風雪を受け続け、削られた山肌を描いては削る作業を繰り返し、荒涼とした山肌の質感を巧みに表現している。黒群青を使って描いた冬の空に稜線を舞う雪煙がなんとも幻想的で美しい。日本画の画材(岩絵具)の性質を徹底的に活かしきって描いたこのアルプスの秀麗な姿は、臨場感あふれ圧倒される。
本作品は、高潔な絵画精神を貫く新山拓が絶妙な筆技で描きあげた逸品といえよう。

 
新山 拓
Sparkle sea(02230011)
(紙本彩色 10号)2023年作
TAKU SHINYAMA
 
新山 拓
前穂高〜炎嶺〜
(紙本彩色 4号)
TAKU SHINYAMA

 

新山 拓
新山 拓
-PRAYER-Morgenrot(20230088) SOLD OUT
(紙本彩色 4号)2023年作
TAKU SHINYAMA

 

 
新山 拓
新山 拓
奥穂高〜月嶺 SOLD OUT
(紙本彩色 10号)
TAKU SHINYAMA
 
新山 拓
新山 拓
Frost tree(22400505) SOLD OUT
(紙本彩色 サムホール)2024年作
TAKU SHINYAMA
 
 
湯口絵美子
湯口絵美子
茉莉花図
(紙本彩色 扇面)
[画寸法 150×500mm]
EMIKO YUGUCHI
 
湯口絵美子
湯口絵美子
タチアナ
(紙本彩色 サムホール)
EMIKO YUGUCHI

 

湯口絵美子
湯口絵美子
サンジェルマンの夜
(紙本彩色 サムホール)
EMIKO YUGUCHI
 

湯口 絵美子(ゆぐちえみこ) 1960〜

昭和35年東京に生まれる。
幼少よりバイオリニストを目指すが突発性難聴を発症し音楽の道を断念、美術の道へ方向転換。
1984年、女子美術大学日本画専攻卒業。同年、春の院展初入選、奥村土牛に師事。セントラル日本画大賞展、松伯美術館花鳥画展、富嶽ビエンナーン展などに入選を重ね、全国の百貨店、ギャラリーなどで個展を中心に展開。資生堂をはじめとした企業カレンダー等採用多数。
2019年 金乗山久枝院・蓮台寺 障壁画奉納。
2024年 四田淳三・湯口絵美子 父娘展(成川美術館)7/18〜11/13
現在 無所属。

<主な収蔵先> 浜松市美術館、韮崎大村美術館、新光苑美術館、成川美術館

 
 
小原祐介
阿部友子
ゆめみずき IV
(紙本彩色 12号)
YUKO ABE

 

小原祐介
阿部友子
咲く SOLD OUT
(紙本彩色 6号)
YUKO ABE

 

 
 
小倉亜矢子
にほひもあわし 君のおもかげ
(紙本彩色 3号)
AYAKO OGURA
 
小倉亜矢子
夏色遊び 三 23Ver.
(紙本彩色 サムホール)
AYAKO OGURA
 
小倉亜矢子
小倉亜矢子
朝を迎えん
(紙本彩色 4号)
AYAKO OGURA

小倉亜矢子 略歴

1974 山形県酒田市生まれ
1998 東京藝術大学美術学部絵画科卒業
卒業後、平松礼二に師事
1999 第1回吾の会
2007 第9回フィレンツェ賞展 優秀賞(雪梁舎美術館/新潟)
2008 第3回風の会(雪梁舎美術館/新潟 作品収蔵)
トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展入選
2009 風涛会(町立湯河原美術館、以降2013年まで毎年出品)
2017 個展「静なる気焔」(町立湯河原美術館)
以後 個展・グループ展多数開催
 
主な作品収蔵先
雪梁舎美術館(新潟)
郷さくら美術館(東京)
 
 
平岡 良
光道
(紙本彩色 6号)
RYO HIRAOKA
 
平岡 良
雷鳴
(紙本彩色 15号)
RYO HIRAOKA
 
平岡 良
平岡 良
包光

(紙本彩色 10号)
RYO HIRAOKA
 
 
名古屋剛志

(紙本彩色 10号)
TAKASHI NAGOYA
 
名古屋剛志
蒼ノ華
(紙本彩色 10号)
TAKASHI NAGOYA
 
岡村智晴
岡村智晴
Nirvana #25(22008812)
(紙本彩色 8号)2022年作
TOMOHARU OKAMURA
 
岡村智晴
岡村智晴
Meditation#36 (22006889)
(紙本彩色 6号スクエア)2022年作
TOMOHARU OKAMURA